カテゴリー別アーカイブ: corsage

31.「市松と紅毛」

KI 02夏 勿忘草コサージュ
31wasurenagusa_ki02

いくつ持ってりゃ気が済むのか、みとせのりこの勿忘草コサージュバカぶり健在な新入りちゃんです。
とにかく蔓とか斜茎とかバカみたいに好きなんだなあと思います。

シロは花は一色だけなんですが、ブルーとパープルは3色使い。特にこのブルーの花の3色使いのバランスとか、ペップの頭が99年のと違って黒じゃなくて水色で塗ってあるところとか、すごくお気に入りです。ブーケ部分はいつものよりちょっと小さめにできてるところがまたみとせキャッチ。これは2個重ね付けがデフォルトになってます。

シロ・ブルー・パープルと3色展開だったんですが、パープルがまたすげぇ凶悪な濃いパープルで(笑)。あわせるものがひとつしか思いつけなくて迷ってたんですが、あっという間にセールにかかってしまいまして; 今買っておかなかったら処分されちゃうのね…と思ったらやもたてもたまらず、そのまま突っ走って買ってしまいました(笑)。

斜茎のためやわらかいラインの出るコサージュなので、シロとブルーを重ねて綿ローンによくつけてます。早くもすさまじいレギュラー使用っぷりで、早速一個目はやれてきました;;ええん; 斜茎のコサって弱いんですよ、どうしても。

件の凶悪パープルは、ローンじゃなくて手持ちの和調のパープルのOPにと思って(濃いめ紫の服は持ってないんです、それしか)。色目的には民族調のほうが合うようなシーチングみたいなお色なんですが、ラインがしなっとしてるので民族調には合わないんです。民族調はもっと乾いた感じのもののほうがいい。そうすると中間にあるのは和調なんですが、つけてみて和調に洋花がマッチする好例だなって思いました。紅毛の少女の着物姿も悪くない。もっと和調で冒険してみたいなあ、と学習までさせてもらった今年イチオシの逸品です。

花の型は最近の型、かぶりの浅い本物らしい方で、すごく好みってわけでもないんですけど、とにかくこのだらだらと長い斜茎に惚れました。何より斜茎をくるりと巻き取るように絡まったもう一本の蔓!!この蔓がみとせ的にたまんないです~~!!(フェチっぽい)

30.「大人のチェリー」

30cherry_ww02

チェリーや苺ってPH着はじめの子供の頃から全く興味がなくて、いつも無地ものの繊細なのとかチェック地味服ばかり買っていたせいか、ショップでも「のりこちゃんのイメージじゃないよね」と歴代担当さんにも言われつづけてきました。

どうも子供っぽくてバカっぽい(失礼;)イメージがあって、おまけに直球すぎて可愛さの押し売りみたいでもうそれだけでお腹いっぱいって気分で、ほんとに子供の頃には全然手を出す気にならなかったんですね。まあ、つまりわたしはその頃はほんとにバカで子供で、それを強調するようなものをつけるのは怖かったんでしょう。

でも最近になってやっとなんとなく魅力がわかってきました。と、言ってもやっぱり大多数の方々が思うのとはかなり違うと思うんですけど。

単純に可愛いと思うというより、花にはないこの赤の色がきれいだとか、そういうことと、或いはわざとちょっと頭の悪い女の子みたいに装いたいときがでてきたんですね。アタマの悪い女の子って、ときにものすごく可愛いことがあるでしょう。常識も何もかもうっちゃって本能のまま、好きなものには猪突猛進、一途でひたむき。凶暴で獰猛で、肉食の小動物みたい。

…て、まあ、きっとこういうのってPHにもロリィタ系にも共通の、ひとつの「オンナノコ」像なんでしょうね。昔は大嫌いだったそういうものの中にも、「これがホントに覚悟すわってやってるんなら素敵じゃない」と思える部分を見出せるようになってきた。人間の円熟というやつですか。>ヲイ;

そういうハタ迷惑で本能まんまの人間像は、はっきり言って敵は多いです。でもその犠牲を払う覚悟があって、それでも負けない潰れない、かつ人に最小限の迷惑しかかけない努力ができる(←これはとても重要)なら、それは生き方として認めたい。ああ、勿論そこに生き方としてのスマートさや統一された美学、在りようとしての美しさがなければ許せませんけどね。>結局心が狭いのか; そういうヒトは、チェリーだけでなく、絶対に梔子も似合うのだ。…そう、イメェジは戸川純(爆)。

そして何気にアーミー系のものと相性がいいことが発覚。迷彩とデニムに活躍のチェリーです。苺と大差ない扱いですか。でも苺よりはひねりがあると思うのですが。

…結局可愛く使ってあげてないなあ;;

買わないつもりが一目惚れのチビチェリーコサージュ。チェリーっていうと子供っぽいイメージで全然興味なかったんですが、このコサージュを見てチェリーのイメージが変わりました。こんなに大人びた配色にもできるんだって。コサばか10年余、久々の目から鱗でした。

29.「彼岸より」

KI02秋 曼珠沙華コサージュ

29higan_02ki

こんなもん金子功以外の誰がつくるというのだろう。曼珠沙華、つまり彼岸花のコサージュ。不吉な花の代名詞、”シビト花”だの”幽霊花”だのろくな別名を冠していない花。見た目の色の血のような赤や、彼岸時期に群れ咲く姿、おあつらえむきに球根には毒があるという。評判が悪くても仕方ないというほど条件が揃ってはいるけれど(でも処理すれば実は球根は食べられるらしく、実際飢饉のときはこの花の球根が食料になったこともあるそうな)。

それでも彼岸花は大好きな花。細い花弁と細いしべの、複雑でレェスのような細工。端正な立ち姿は百合にだって劣らない。
この花の暗くて鮮やかな赤が群生する様は、晩夏の厳しい真昼の眩暈のよう。

母の実家がかなり最近まで土葬で、その墓地まで行く坂道(というか崖に近い斜面をぐるぐるまわる道)に添って、崖の上のほうにずっと群れて咲いていた。とろうとすると母に叱られたのを憶えている。縁起の悪い花だからと。親しい人たちの眠る場所へのみちを飾る、この花のどこが不吉だろうか。わたしは少しもこわくないのに。この花も、眠る人も。彼岸から咲き出る花ならば、形見に持って帰りたい。つながるのなら届けて欲しい、此岸から彼岸へ、ただ一言なりと。

白の曼珠沙華がたまにあるけれど、あの白い大輪も大好きで、今回思わず「白は出ないんですか?」と担当さんにきいてしまい、担当さんを困らせた(絵型解禁前にそういう情報は喋っちゃいけないのです。ちなみにこの曼珠沙華は絵型解禁日に入荷だったので、当然色展開などの情報は事前に耳に入れてはいけません。担当さんゴメンナサイ;)
最初の生産数はなんと全国30個。あまりに人気で再生産がかかったそうです。本物そっくりに波打つ花弁の縁、太く巻かれた明るい緑の茎と、赤いべがとても繊細で大胆。曼珠沙華の時期には夏の風情に敬意を表し夏らしく、時期が下ったら花そのものの存在感を活かしたつけたかたをしてみたい。

花弁の裏も灰がかったピンクで裏打ちされて、しべも暗い赤で巻いてあって、驚くほど実物に忠実。同柄コーディのみならず、和調にも、無地の黒にも白にも何にでも合う、意外な万能コサです。
実物はもっといい色なんですが、何度やってもうまく撮れないのでこのへんでカンベンしてやってください。

29higan_02ki_02裏側にはベージュピンクの薄い皮膜の裏打ちまでしてあって、実に本物そっくり。ひとつ違う点は、ほんとは天頂部には花がついてないことです。でも胸に飾るときに天頂部がスカスカだったら、一番目立つ部分に花がなくなってしまうので、アクセサリーとして換骨奪胎したのでしょう。

新しい種類のコサージュを作るときは、まず本物の花を解体して、構造や花弁の形・枚数、がくの形などを調べるところから開始するものなのですが、これも間違いなくそのようにしたんだろうなあ…絵を描くときもリアリティを追求するためにはデッサンて重要なんですけど、立体でもそれは同じなんですね。

28.「枯れゆくものに」

KI01秋 鈴蘭ブーケコサージュ

28suzuran_01ki

これ、セールで買ったものなんですが、最初は買う気なかったんですね。けっこう好きな鈴蘭ではあったんですけど、鈴蘭はもう持ってるし、あわせるものを思いつけなかったし。なんですが…セールでこれがぽつんと出ていて、どうやらずいぶん荒らされたらしくて、型はよれてるわ、茎はあっちこっち向いてバラバラになってるわ、何よりラフィアが半分以下にぶっちぎれてたんです。それを無理やりなんとか結わえてあった。

…気の毒になってきましてねぇ;;

もともと枯れた風情に作られたコサージュではあるんだけど、それにしても見事にさらにドライな感じになっちゃって可哀想な状態で、こんなんじゃ誰が買ってくれるんだろうと。元値がけっこういい値だったので、セールにしても万にのっちゃうんですね。出来心で買うような人はこの状態じゃ出まいし。

そう思ってじっと見てたら、もうこれは自分が引き取るか、って気になってきました。もともと鈴蘭の中ではかなりいいと思ってたコサージュだし、ラフィアを新しいのに取り替えて、茎やなんかは手で整えてあげればきれいに戻る。

そんなわけでうちにおいでになりました鈴蘭のお嬢さん。ラフィアを外したまままだ替えてあげてませんが、型だけはすぐにせっせと整えました。葉の色も花粒もベージュっぽいので、白黒系ではなく、キナリや茶系向きの鈴蘭です。

手持ちのそういう服はニットのみなのですが、ニットのしんなりした雰囲気と、枯れたコサージュの風情が意外に合って、大人っぽく印象付けられます。枯れた風情を楽しむって、日本人にしか持てない感性なじゃないかな。

通称「枯れ鈴蘭」(笑)と呼ばれたベージュ系鈴蘭のときの、普通色のほうの鈴蘭コサージュです。普通色ではあるんだけど、葉の色とひねくれ具合に枯れた風情が漂っている。花粒も真っ白じゃなくてキナリがかったお色で、大人びた鈴蘭だと思います。葉っぱはがっちりとこの枯れたくねくね状に固めてあって、触るとばりばり、歩いて揺れてもこの型のままばりばり(笑)。ワイヤを曲げなおして型をつける、などというレベルのものではありません。全体に光沢感もなく、最初から枯れかけの風情を狙って作られているんだなあ、と思い知る瞬間した。

27.「ときには清楚な乙女のように」

WW02春 鈴蘭ハートリースコサージュ

27suzuran_ww02

カタログで、すご~く小さな写真の胸にちいさ~くちみっとついてた鈴蘭ハートリースのコサージュ。誰も見つけられないよ、ってくらい小さくしか載ってなかったんですが、コサバカ仲間はみんなちゃんと事前からチェックしてたというから笑えてしまいます。さすが業深い(笑)。
すずらんもこれで3種類目になりますが、これはかなりの変わりダネです。絵型で見たときに、葉っぱがなかったので「え~~?;;」って思ったんです(今まで気づかなかったんですが、どうやらなにやら葉っぱにこだわりがあるらしいですね、わたし)。葉っぱがなかったら、ただ白いだけのものになっちゃうんじゃないかと思って。

でも実物を見たら蔓をうまく使ってあって、意外にきれいにまとまっている。さすがプロの仕事だなあと。…まあ、蔓性でもないすずらんにくるくるの蔓っていうのもなんかなあといえばそうなのですが(笑)。上にもかきましたが、とても小さくて、花粒は丸くて細かくて、たまにすずらんてキナリっぽい感じのもあるんですが、これはお色も真っ白。雪の結晶のような感じです。

小さくてカチっとまとまってて遊びがないのでわたしにはかなり物足りないコサージュなのですが、たまにはこんな清楚でストイックなものを黒のワンピースで控えめにまとめるのもいい。黒一色のセーラー襟の、裾があんまり広がらないような抑えめなワンピースに、徽章のように小さくこのコサージュを飾る。旧い時代の乙女、女学生のように、寡黙に清楚に装ってみる。敢えて他の装飾を殺ぎ落とし、十字架のネックレスだけをひっそりと。

アヴェ・マリアなど口ずさみながら、空の青さを嘆いてみるのも一興

これ、たぶん実物と同じくらいの大きさです。小さくて繊細。鈴蘭も真っ白で花粒がたくさんついているので、雪の花や樹氷のようです。小さいしカチっとしてるので、コサージュというよりブローチといった趣。

25.「野生の苺」

WW 02夏 苺ブーケコサージュ

25ichigo_02ww

苺ね、初めて買いました。カネコ(PH含む)歴、コサばか歴10年以上というのに一個も買ってなかったなんてウソのようですが、今までどうしても気に入った苺が出なかったんです。

苺はあの赤くて可愛らしい果実のほうがメインなだろうけど、わたしは実は果実には興味がなくて苺の花と葉っぱが好きでして、果実がついてない花と葉っぱだけの苺コサージュが出ないかな~と本気で期待をしていたりしました(笑)。勿論さすがに出たことないんですけどね。
花と葉っぱの可愛いものはいくらでも出てたんですけど、果実がね、なかなか。テカテカの果物屋さんのイミテーションみたいなのはイヤだし、布で作ったようなのは苺に見えないし。果実は別にいいって言ってるんだからなんでもいーじゃんと思うでしょ? ところがそうはいかないのがコサばかというか、目立って気に入らない部分があると他がよくてもダメなんです。

これもまあ、果実はあんまり出来がいいとは実は思ってないんです。ホントはちゃんと実の表面についたつぶつぶやけばけばをもっと正確に!とか思っちゃうんですけど(笑)。でも逆にそういうところがなくてつや消しっぽいシンプルなつくりのぶん、主張がなくて果実が目立たないところがみとせ的に気に入ったポイントでした。

2個買ったので、重ねてつけたりいっこずつ髪につけたり、けっこう活躍してくれてます。…しかしGジャンとか革とか迷彩とかばっかりに合わせてて、全然可愛らしく使ってないという(笑)。苺なんて甘いモチーフ、甘くなんか使えないヒネ者なワタクシでございます。
一般の苺のイメージは温室的な甘い可愛らしさなんだろうけど、わたしはそれだと貧困なイメージ故か「アタマの中までスウィートストロベリーちゃん」って方向に行っちゃう(笑)ので、そういうものよりは、痩せた大地にも蔓をはってのびていく野生種の力強さのほうが好き。そんな飾らない中にある可憐さのほうが、わたしには好ましく思えるから。

苺も実は薔薇科。5枚花弁の可憐さは、同じ薔薇科のさくらにも通じると思いませんか?

大きいブーケのも出てたんですけど、苺そのものが甘いディティールのものなので、大きさは抑え目に小さいほうを選択。ブーケ部分だけなら横幅にして7センチ弱くらい。ラフィアやリボンなどの余分な装飾のない、すっきりと潔いコサです。

24.「幻想の蒼薔薇」

KI 00春 一輪薔薇コサージュ
24rose_ki00

血と幻想の魔物、永遠の夜と永遠の罪を生きるもの。蒼い薔薇と十字に集いし血族。

…なあんつって(笑)、以前「シャアベット・ローズ」の章で言ってた「見るからに高貴でコールドな蒼薔薇」というのがこれです。実物はもっと透け感のある素材で美しいんですけど、うまく写真に撮れなくて残念。最初に見たとき、何故かカネコにしては珍しい感じのコサージュだな~と思いました。何が珍しいのかと考えてみたら、多分いつになく人工的な印象の花だったからなんじゃないかと。

そのせいか、このコサージュはカネコ系よりゴシック風のドレスに合わせて使うことが多いです(とはいってもゴシック風のドレスなんてあんまり持ってないし、めったに着ないんですけど)。或いはカネコの白黒を組み合わせてゴシック風に装うときによく活躍します。

ロリータ系の服はわたしは服を見てるのは好きだけど着てるのはあんまり得意じゃなくて、どーも落ち着きません(笑)。人工的かつ現代にはマッチしないデザインだというのが否めないこともあるけど(そういうコンセプトの服なのだからそれで正しいのですが、要は着る側のわたしの精神がロリータの精神にマッチしてないってことなんですね)、ミニやひざ下までのパニエの入った着方って、昔やってたバレエのチュチュを思い出しちゃってなんかトゥが落ち着かない怪しい人になっている気が(笑)。

蒼の色味がわたしの顔色と相性がよくなくて、好きな割にはあんまりつけられないのが悲しいのですが、持っててたまに引っ張り出して眺めるだけでもしあわせなのでOKです(笑)。つけるときは顔から少し離して肩よせぎみに、かつベースとなる服は顔映りのよいものを。襟がはっきりしたもののほうがコサの暗さを消してくれるようです。或いはぐっと襟ぐりの広いシンプル襟なしか。

ロリータにも甘ロリとかいろいろ種類があるみたいですが、自分が自分のために買うのはゴシックのみ。しかもゴスロリの中でも「それロリータやないやん!」っていう大人っぽくてロングで、「どこがゴシックやねん!」っていう飾りの少ないものばっかりです。ロングのストレートなワンピースとか、十字架や天使のプリントのTシャツとか。あと、意外と思われるかもしれませんが、わたしロリータパンクはけっこう好きなんです。ロリータの中でも抑えがきいててちょっとロンドンファッションのセンスがあって、わたし的には最もスタイリッシュな印象があります。ただ貧弱なワタクシ、ビスチェもスカートも各社の標準サイズから10センチ以上詰めていただかないと着られないのです。

そういえば以前某店で、編み上げのビスチェと変わりプリーツのスカートを幅詰めしてくれって頼んだら、「そこまで詰めるとデザイン変更になるのでお受けできません」と断られました。くすん。隣で別の販売員さんがけっこうな身幅だしを受けてたので、「じゃあ訊くけど身幅出しは変更じゃないって言うの~~!?」と思わず逆切れしそうに(笑)。大人気ないぞ、みとせ(笑)。縁がないものと諦め、それ以来お直しの必要そうなものには手を出しません。

…なんかこの章カネコじゃなくてロリータについて語ってますね;スミマセン;;

大きなオールドタイプで透けるような花弁の薔薇。花弁も薄手でリボンもオーガンジーと、フォーマルな印象の強い薔薇なので、どうしても活躍の場が限られてしまいますが美しい薔薇です。実はこのコンテンツのTOPにあるピンクの薔薇の色違いです。春に出たものは葉や花弁などもやはり春の色なのですが、これはずいぶん寒そうでした(笑)。

23.「夏の幻」

KI00夏 朝顔コサージュ

23asagao_00ki

夏の花といえば、洋の向日葵・和の朝顔。…と、わたしの中では知らぬ間に定着していたりします。
日記やら作品やら見ていただいたらわかる通り(笑)夏の花にとんと縁がないわたしは、ひまわりのプリントもコサージュもずいぶん出ているんだけれど、服も小物もひとつも持っていません。

わたしには色味もキャラも残念ながら似合わないとも思うし、あんなに生命感のはっきりしたものを身につけたら、肌から浸透してくるプリントの強さに自分本体が負けそうです(笑)。うーむ、脆弱。

夏の花は大概色が強くて、明るすぎる故にどことなく不吉な感じを覚えるのはわたしだけでしょうか。
実は朝顔もひまわりも、わたしにとってはどことなく死者を思わせる花です。ひまわりは墓標に、朝顔は幽霊に似ている気がします。
朝顔の羽衣のような薄い白い花弁は、白装束に似ている。ほんの明け方だけに咲いて、陽射しとともに消えて行く様は、ほんのりと浮かぶ幻の人影のようで儚い。

暑い日には家から出られず遊びにも行けず、戯れに家の窓に咲く朝顔の花弁を水に溶いて、淡い絵の具で意味のない絵をかいた遊びは今思ってもなんだかせつなくて、その花と同じように果敢無い気がする。

01年にも朝顔のプリントが出たのであわせてコサージュも出たんですが、これは00年の。朝顔のプリントなんて出なかったのに、ぽつんとこんなコサージュが出ました。チェック薔薇ブーケ柄の中に小さく朝顔が入っていたので、そのあたりに合わせたのでしょうか。
01年の朝顔も見たんだけど、こっちの00年ののほうが可愛いと思う。これは花弁を2枚はりあわせて仕立ててあります。01年のは花弁が一枚仕立てで、つぼみもなし。
和調のものだけでなくベトナムやチャイナなどアジア系のものとの相性もいいので、エスノ雑貨やさんで買った更紗のスカートやカットソーなんかと合わせてけっこう活躍しています。