カテゴリー別アーカイブ: Live

[セットリスト]2021.08.14.緊急カレー宣言!〜みとせのりこ夏のカレー祭り〜@南青山MANDALA

Vocal:みとせのりこ/BassDani/Keyboards,pf,鍵盤ハーモニカ:佐藤真也/Guitar:吉野薫/Drums:谷本朋翼

【第一部】
1.Curry Night!!
2.断崖 -Cry for the Moon-
3.廃墟の心臓
4.宙ノ箱舟 -Our Iron Ark-
5.マルドロールの兎
6.薔薇殺しのカーミラ
7.墓標 -Requiem-

【第二部】
8.神夜の階 -Lost Promise-
9.EXEC_SPILIA/.
10.雨の静寂
11.蝉時雨
12.螺旋の迷宮 -Arabesque-
13.キツネツキ
14.Celebrate
15.シュヴァルツ・ナハト

【EN】
16.EXEC_RIG=VEDA/.
17.異界の底に棲むモノは

18.会場においでくださった方へ、
みとせから、アカペラで、お礼の「盗めない宝石」
※配信(=記録した作品として何度も再配布する)は、ライヴ(=その場1度のみの演奏)と著作権的に性質が違うため、そういう部分で考慮する点がある曲を、「ライヴのみ=会場に足を運んでくださった方のご足労分のお礼」として、アカペラで1曲うたわせていただきました。

◇8/14(土) 緊急カレー宣言!〜みとせのりこ夏のカレー祭り〜@南青山MANDALA

0EBD0294-90BA-4A59-A7A8-F4205FD00807




夏が来るならカレーも来る、カレーが来るならライヴも来る。それこそが自然の摂理。コミケが夏になくとも、異常事態の夏であろうとも、酒が出せなくとも(責任者でてこい!!!!)、カレーナイトは必ずやってくるのです。

お上の対応が直前までずっと曖昧で、せっかくご予約いただいたのに途中で内容が変更になる…という事態を避けたかったため、速報告知すら1ヶ月前という形になってしまいましたが、今年も!変わらず!どんな状況であろうとも南青山MANADALAでのカレーナイトはやる。それこそが自分にできる、あるべき大切なものをまもることなのだと思っています。

そんな鉄火のココロイキに応えてくれたのは、Daniさんを中心としたバンドの面々。まさにこのコロナ禍の鳥羽口、昨年4−5月に諦めざるを得なかったライヴのメンバーです。当時は秋にはきっと、年内には元に、いや1年で…などと言われていましたが、実際は翌年夏を迎えてもむしろ悪化のこの状態。いつになるかも確かでないなら、ならばこんなときだからこそ、待つより攻めの「背水の”初″陣」、昨年予定していた形で出来なくとも、疾風勁草、カレーと共に果したい所存です。

というわけで、みとせのりこはここに「緊急カレー宣言」を発出するものであります!

…なんて威勢のいいこと言ってますが、正直音楽人もライヴハウスも窮地にいます。国の中枢は援軍を出す気もなく、捨て駒扱いの死線を彷徨い1年半。そんな戦場で援軍の皆様のお顔と勇姿を拝見し、声を聞けたらどんなにか心強いことでしょう(ちょっと泣いちゃうレベル…)。カレーを兵糧に魂で駆けつけてくださる遠隔師団の猛者の皆様も、現場で共に寸胴とお櫃と戦ってくださる猛っ者猛者の前線部隊の皆様も、酒さえ出ないこの世紀末なカレー叙事詩を共に綴っていただければ幸いです。ライヴを愛する仲間たちの援軍、ブルーマウンテン南地区にて、戦いながら待っています。


【配信+の楽しみ方】チケットごとの内容の説明です、勝手知ったる方は飛ばしていただいてOKですが、立ち会い特典席つきチケットをご希望の方は、いつもと違う点がありますので、ご確認いただけますと幸いです

◆A『配信+立会い特典席で参戦』⇒配信チケットをご購入いただいた方の中から、ご希望者のみ先着で、配信されるライヴの現場に当日立ち会える、一般的にいうところの「公録ご招待特典(今回は35席)」をご用意しています。当日立会い参戦の方も、後日のアーカイブ(7日間)はご覧いただけます。
【いつもと違う点】e+のシステムでは整理番号がつけられないため、別途、整理番号取得のお申込みフォームを設けております。特典席ご希望の方は、お手数をおかけしますが「e+でのチケット購入(時報待機不要)」と「整理番号取得フォーム(こちらは要時報待機)」でのお申込みの2回の手続きが必要になります。

◆B『配信で視聴』⇒諸般の事情でライヴハウスへの移動は難しい、もしくは当日時間が取れそうにないのでアーカイヴ(7日間)が観られれば、という方に。当日配信でご試聴くださる方も勿論、リアルタイムでのコメント投稿※でライヴに遠隔参加していただけます。

◆C『配信+投げ銭つき』⇒「本当は行って南青山MANDALAの存続に貢献したいんだ!でも、諸般の事情で移動はできぬ…」というこころやさしい参加者様たちのお気持ちにあやかり、”ライヴハウス応援「行ったつもりでワンドリンク投げ銭付き」配信チケット”もご用意しておりますので、ライヴという場を守らんと願ってくださる皆様、ご協力いただけましたら幸いです。

※イープラスはコメントチャット窓は全券種共通なので、遠隔参戦の方でもコメントの見落としなく進めて行けると思います。会場内ではアルコホルが飲めないという、みとせライヴ始まって初の!!この世のぢごく!!みたいな環境ではありますが、アルコールがなくても人は酔える!を心に掲げて盛り上がって参りたいと思います。


【公演詳細】
◆緊急カレー宣言!
〜みとせのりこ夏のカレー祭り〜

配信チケット購入者様の中から、希望者のみ、先着35名【 当日トクベツ立会い席 】あり〼

◾️とき
8/14()   開場 14:45 / 開演 15:30
⇒終演予定 18:3018:45予定(20:00完全閉場)

◾️ところ
南青山MANDALA https://mandala.gr.jp/aoyama/access/

◾️出演
Vocal:みとせのりこ
BassDani
Keyboards:佐藤真也
Guitar:吉野薫
Drums:谷本朋翼

◾️配信e+https://eplus.jp/sf/streamingplus
アーカイブ期間:7
配信チケット受付開始日:8/3(火) 12:00(正午)※日付変更になりました
※立ち会い希望の方もここで時報待機は必要ありません⇒時報待機は」◉整理番号取得フォーム」の方で

配信チケットお申し込みページhttps://eplus.jp/sf/detail/3467910001-P0030001
※受付当日まではクリックしても表示されませんが、こちらで整理番号などはつきませんので、ゆったりお手続きください
【希望者トクベツ立会い】付き配信チケットは、お申し込み先着順受付、定員に達し次第受付終了です
配信チケットは公演終了後も、7日間のアーカイブ配信終了4時間前までご購入いただけます

◾️券種とChargeそれぞれのチケットの内容が判りにくい方は、上の「配信+の楽しみ方」をご一読ください

A.配信+希望者トクベツ立会い特典席(先着35席限定)4000(全席着席、座席指定なし、当日入場時1Drinkのオーダーが別途必要となります)
当日ライヴ会場での生演奏の観覧と、アーカイブ配信の視聴ができます
入場料整理番号について=今回はこちらが時報戦場です、詳しくは少し下の「立ち会いご希望の方のための整理番号取得フォーム」をご覧ください。

B.配信のみ4000 配信の視聴ができます

C.配信+南青山MANDALA応援「行ったつもりでワンドリンク投げ銭」付き4000+700=4700 配信の視聴ができ、ドリンク代分700円が南青山MANDALAへの応援投げ銭になります

◉立ち会い席ご希望の方のため整理番号取得フォームhttps://tiget.net/events/141259
8/4() 00:00 フライング無効です、ご注意ください
8/3()8/4()になる瞬間の0時です、体感的には8/3()の深夜24時だと思います、お間違いありませんよう
※こちらに別途利用料はかかりません、登録のための無料フォームです
e+のシステムでは整理番号がつけられないため、たいへんお手数をおかけしますが、立ち会い特典席でお申し込みいただいた方で「整理番号をご希望の方」は、こちらのフォームより別途お申込みをお願いします
⇒開場しばらく経ってからゆるゆる入るので整理番号不要、という方は申込みいただかなくて構いませんが、当日は整理番号をお持ちの方が先に番号順に入場、整理番号のない方はその後の入場になりますことをご了承ください

◆お席、当日の対応などについて
・整理番号は開場時の入場順を示すもので、会場内では自由席となります。当日は配信用のカメラの位置と、参加者様間のじゅうぶんなソーシャルディスタンスを確保した上での配席となります(限定35)
入場時間に遅れて整理番号より後に会場内に入られた場合、たいへん恐縮ですが整理番号によるお席の優先権は保証できません。ご入場時点で空いているお席から選んでお座りいただく形になります。ご了承いただけますようお願いいたします。

・ドリンクはノンアルコールのみ、フードは品数を減らしての提供を予定しておりますが、行政からの要請などにより変更が出る場合もございます、ご了承をお願いいたします。
・入場時、入場者カードの記載と、検温、手、履物の底の消毒にご協力ください。
・可能な限りのマスク着用にご協力いただき、大きな声での会話は避けていただけますようお願いします(小さな声での会話や、MCに笑ったり、エア[口パク]やヒソレス[ちょう小声 in マスク]にて杯を掲げるなど、支障ないと思われる程度の発声は問題ありません)
盛り上がりたいのにコールできない!MCに笑いたいのに声があげられない!ツッコミ入れたいのに声が出せない!そんなお悩みをお持ちの貴方には、『鳴り物』の持ち込みOKです。誇り高きカレー騎士団の猛者たちのエレガントにしてマーヴェラスな騎士道精神は、鳴らしていいときとそうでないときを万事一才完璧に心得ていることと信頼するものであります。

その他、何か変更がありました場合は、このページ、ツイッターにておしらせいたします


 

[セットリスト]2020.12.26-27. 『居酒屋みとせ 配信ぷらす』@晴れたら空に豆まいて

bn_20201226
出演:みとせのりこ
トークゲスト:ミウラカナ(晴れたら空に豆まいて・ブッキングマネージャー)
特別参加に感謝:有志のクロアさん


1.伽藍の空 [Vierge Automatique]
2.墓標 [Mangata]
3.EXEC_SPHILIA/. [アルトネリコ2]

【トーク】こころ語りヒュムノス解体新書・前編

4.[朗読]メタファルス最後の夜に
~こころ語り(謳ってくれまいか企画) [アルトネリコ2]
※特別参加:有志のクロアさん

【トーク】こころ語りヒュムノス解体新書・後編 余話

5.金色の庭 [未収録]
6.宙の箱舟~Our Iron Ark~ [Mangata]

7.[アカペラ]EXEC_HARMMONIUS/.(Org) [アルトネリコ]
8.EXEC_PHANTASMAGORIA/. [アルトネリコ1]

9.EXEC_RIG=VEDA/. [アルトネリコ1]

【トーク】コロナ後のライヴハウスとこれから
※トークゲスト:ミウラカナ(晴れたら空に豆まいてブッキングマネージャー)


美味しいもの
EqK9pp3U8AIeyeZEqK6aAgVoAABSQjEqK6aNHUUAA0rlQ EqK9p7nVgAIEZgF

◇[セットリスト]2020.12.05.幻想異国酒場 [配信+]@南青山MANDALA

1205_1200_600
出演:Vocal / Bouzouki みとせのりこ
Lute /Hurdy gurdy / Bouzouki / Chorus 久野幹史
Irish flute / Witsle / Bodhran / Chorus 豊田耕三
Violin / Medieval fiddle 森川拓哉

【第一部】
1.Winter, fire and snow [Irish/Brendan Graham]
2.トロイカ[ロシア民謡/唱歌]
3.Five Petals Snow [みとせ+久野/Machina Orbis]

◇ストーリー「菫の地図」
4.満ち潮の夜 [zabadak]
5.Mariam Matrem [古楽/モンセラートの朱い写本]
6.Coventry Carol [古楽/Carol]
7.God Rest Ye Merry,Gentlemen[古楽/Carol]
8.violzkar~菫の地図~[みとせ/sToLE]

◇久野セレクト
9.Le vent de Nouvelle Caledonie”ニューカレドニアの風”[久野幹史]
10.Blue Sky & High Waves [久野幹史]

【第二部】
◇豊田セレクト
10.Squire Parson [Irish/Turlough O’Carolan]
11.Arrival of the Queen of Sheba [Georg Friedrich Händel]

12.Stella splendens [古楽/モンセラートの朱い写本]

◇森川セレクト
13.Cavan potholes [Irish/Donal Lunny]
14.森の人 [森川拓哉]

15.Cantiga#166「Como Poden」 [古楽/聖母マリアのカンティガ集]
16.Calces#07 [みとせ+久野/Machina Orbis]
17.Departre[みとせ/kirche]
18.ティル・ナ・ノグ [みとせ/kirche]
19.In taberna quand sumus [Machina Orbis/古楽]
20.冬の柩[みとせ]

【En.】
21.遠い音楽 [zabadak]
22.Machina Orbis [みとせ+久野/Machina Orbis]

【本日のカレー】
ジャージャーカレー

◆12/26(土・深夜)~翌朝[オールナイト] 『居酒屋みとせ 配信ぷらす』~12月は(誕生月と)歳忘れでさけがのめるぞ~@代官山 晴れ豆

bn_20201226

毎年恒例、みとせの誕生日付近の土曜深夜~日曜朝にかけて行われる『オールナイト居酒屋みとせ』、今年は世の中の事情に鑑みまして、毎年恒例のライヴ納めと内容をスイッチ。
年内のお仕事もだいたい片付いた頃に、まったり気楽に家飲みでも参加していただけるよう、歳の暮れに近い26日の深夜~27日の朝にかけて「配信+」での開催です。※今年は26日から超長い年末年始の休暇になるやも…とのことで、その初日です

最初の1時間は「ライヴ」(みとせひとりでつとめますので、主にオケで唄う曲とアカペラになります)。
ライヴが終わると「トーク」に入りますが、今回はトークの前半を”「こころ語り」ヒュムノス解体新書”と称しまして、「こころ語り」という曲のヒュムノス部分の詩にクロアさんがどのようにしてどのような想いを込めたかをひもといて参ります。
トークの後半は会場である「晴れ豆」のみとせライヴ担当でお馴染み「酒飲みのMちゃん」こと三浦佳奈さんにご参加いただいて「コロナ以降のライヴハウス」、これまでの変化や努力、現状とこの先についてをお話したいと思います。
深夜2時半~3時頃にはライヴとトークが終了する予定ですので、その時点で配信は終了。朝までは会場で立ち会ってくださった皆様と、ひっそり酌み交わしつつ始末までの歳を清めたいと思います。

「トクベツ立会い特典」は席は25席限定。居酒屋イベントですので、例年ほどの自由度はありませんが、美味しいお酒にカレー、つまみもご用意いたします。おうちでご覧くださる方は是非、いちばんお楽なスタイルで、グラス片手にいつでもおふとんダイヴできる感じでおつきあいいただければ幸いです。
アーカイヴはお正月三箇日まで観ていただける8日間。ご実家に帰って「TVも飽きたし正月やることねーなー」というときのお供にも楽しんでいただけるようにしました。

また、毎年恒例の「ワンコイン(500円)ぽちご祝儀企画」も歳納めシフトで開催してくださるとのことになりました。さらに、この日だけ特別に、「遠隔差し入れ」の配送を晴れ豆さんが受け取って中継してくださるとの温かいお心遣いをいただきまして、お言葉に甘えさせていただくことにいたしました。「差し入れは送っても大丈夫ですか?」とお問い合わせくださった皆様、もしまだお気持ち変わらぬようでしたら、この日にお寄せいただければみとせとっても幸いです!※配送先住所と日時指定は末尾に記載させていただきます

今年はどの方もとても不安でつらい年だったと思います。こんな年だからこその「歳忘れ」を、今できる形の「ライヴ」でお届けします。遠隔でもリアルでも、ご自分のお心にいちばんフィットする「For me」なスタイルでご参加いただければ幸いです。うたとさけで歳を清め、笑いで福を迎える準備を、是非ご一緒に。晴れ豆でお待ちしております。


◆12/26(土・深夜)~12/27(日・朝)[オールナイト] 居酒屋みとせ~12月は(誕生月と)年忘れでさけがのめるぞ~@代官山 晴れ豆

とき:
開場 12/26(土・深夜) 23:45
開演 12/27(日) 00:15 ~ 閉場 5:00過ぎ(始発が出た頃)

⇒配信時間 配信開始00:15(開演) ~ 終了26:30(或いは27:00ごろ)までを予定
※何ならふとんINで観ていただいて、容赦なき寝落に備えてくださいまし

ところ:
代官山 晴れたら空に豆まいて(※衛生管理に鑑み畳は残念ながら廃止になっておりますため、今回は椅子とテーブルです)http://mameromantic.com/

出演:みとせのりこ(唄とトーク)
トークゲスト:三浦佳奈(晴れ豆のみとせ担当、[さけのみの]Mさんです)

配信Charge:
ピーティックス利用 2000円 配信ご利用ガイド(初利用の方はご確認ください)
※アーカイヴは立会い・配信に関わらず8日間(1/3まで)ご覧いただけます

いつもの特別企画:
【 晴れ豆Presents! 誕生日は歳末にシフト特別企画オプション 】「みとせのりこに誕生月と年越しの祝い酒を振舞おう<ワンコインぽちご祝儀>」

ワンコインぽちご祝儀:500円

※晴れ豆スタッフさんより⇒皆様のお気持ちで集まったワンコインご祝儀で、晴れ豆スタッフが厳選したお祝いのお酒とケーキをみとせさんにご用意します。たくさんのお気持ちをいただければよいお酒でお祝いできます。皆様の愛を心のぽち袋に詰めて是非。
ご参加はおひとりひとぽちのみ、参加してくださる方はチケットお申し込み時にぽちご祝儀も同時にお申し込みください。
[チケット種別]

A-1.配信+希望者トクベツ立会い(先着合計25席限定)+みとせにぽちご祝儀:2000円+ぽちご祝儀500円+1Drink=2500円+
※全席着席、座席指定なし、整理番号順入場 ⇒ 当日入場時1Drinkのオーダーが必要となります

A-2.配信+希望者トクベツ立会い(先着合計25席限定):2000円+1Drink=2000円+
※全席着席、座席指定なし、整理番号順入場 ⇒ 当日入場時1Drinkのオーダーが必要となります

B-1.配信+晴れ豆応援!「行ったつもりでワンドリンク投げ銭」付き+みとせにぽちご祝儀:2000+600+500=3100円 ※ドリンク代分600円が晴れ豆への応援投げ銭になります

B-2.配信+晴れ豆応援!「行ったつもりでワンドリンク投げ銭」付き:2000+600=2600円
※ドリンク代分600円が晴れ豆への応援投げ銭になります

C-1.配信+みとせにぽちご祝儀:2000円+ぽちご祝儀500円=2500円

C-2.配信試聴のみ2000円

お申し込みページ:ピーティックス https://izakayamitose2020.peatix.com/

受付開始日:11/13(金) 00:00~ ※フライング無効です、ご注意ください
※11/12(木) が11/13(金) になる瞬間の0時です、体感的には11/12(木) の深夜24時だと思います、お間違いありませんよう
※【希望者トクベツ立会い】付き配信チケットは、お申し込み先着順受付、定員に達し次第受付終了です

◆お席、当日の対応などについて
・整理番号は開場時間の入場順を示すもので、会場内では自由席となります。当日は配信用のカメラの位置と、参加者様間のじゅうぶんなソーシャルディスタンスを確保した上での配席となります(限定25席)。
※入場時間に遅れて整理番号より後に会場内に入られた場合、たいへん恐縮ですが整理番号によるお席の優先権は保証できません。ご入場時点で空いているお席から選んでお座りいただく形になります。ご了承いただけますようお願いいたします。

・ドリンクフードは品数を減らしての提供を予定しておりますが、行政からの要請などにより変更が出る場合もございます、ご了承をお願いいたします。
・入場時、入場者カードの記載と、検温、手などの消毒にご協力ください。
・可能な限りのマスク着用にご協力いただき、大きな声での会話は避けていただけますようお願いします(小さな声での会話や、MCに笑ったり、エア[口パク]やヒソレス[小声 in マスク]など、支障ないと思われる程度の発声は問題ありません)

※変更がありました場合は、このページ、ツイッターにておしらせいたします


◎この日だけ!「福箱(みとせのりこ宛 差し入れ)」送付先

【だいじなお願い】日時指定を必ず「12/26 14時~16時」着にしてください
【だいじなお願い】みとせ宛ということが判るよう、宛名か荷物の内容欄など、どこかに「みとせのりこ」の名前を必ず記載してください

住所:150-0034 東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
晴れたら空に豆まいて
電話番号:T. 03 5456 8880
宛名:みとせ のりこ

◇12/5(土)『幻想異国酒場[配信+]+』@南青山MANDALA

1205_1200_600

コロナの緊急事態宣言以降、8月からライヴ活動を再開し、今回4度目でだいぶ馴染んできた気もする「配信+」形式。今回はみとせの誕生日イベントとして『幻想異国酒場 [配信+] +』を開催させていただくことになりました。

いつもは3人でやっている『幻想異国酒場 [ 配信+ ]』ですが、今回はさらに「+」でヴァイオリン・中世フィドルの黒魔道士モリカワを迎えての4人編成。今年は状況に鑑み歳末ライヴと誕生日オールナイトのプログラムを入れ替えたので、今回が本来のライヴ納め公演に相当する、ちょっとトクベツなライヴになります。誕生日の祭りも兼ねているので、是非遠隔でも立会いでも、こんなご時世だからこそ、お心と状況にご無理ない、それぞれに「For me」な形で参加して盛り上げていただけましたら、何よりの誕生日祝いと思います。よろしければ祭に加わってやってくださいませ。

当日の立会いをご希望くださる方(都内在住の方や、都内に通勤・通学されている方、その他にもご自身の判断で深刻な憂いを覚えずに移動・参加できる方)は是非、南青山渾身のスペシャルカレーと共に祝祭を。
配信でご覧くださる方は、配信ならではのよさを全力で味わっていただくべく、存分にだらだらと、ライヴをアテに美味しいお酒やお茶を楽しんで、そしてそのまま「GO TO おフトゥン!」もできる最高の脱力スタイルでご参戦いただければ幸いです。

年が明けてもまだこのままの環境なのだろうな、という今の状況ですが、「実はこんな状況だからこそ実現し得た”いいこと”もある(※お時間ありましたら末尾の【 配信+についての、みとせの気持ち 】をご参照ください)」部分を活かしての「配信+」。遠隔でも近距離でも、どんな形でもご視聴ご参加いただけたら、いつか元通りのライヴができるときまで、演者もライヴハウスも、心折れずに頑張っていける糧となります。遠隔の方には魂のお席を、立会いの方には美味しいメニューをご用意して、皆様のご参加、心からお待ち申し上げております。


【配信+の楽しみ方】

◆A『配信+立会いで参戦』⇒配信チケットをご購入いただいた方の中から、ご希望者のみ先着で、配信されるライヴの現場に立ち会える、一般的にいうところの「公録ご招待特典(今回は30席)」をご用意しています。当日立会い参戦の方も、後日のアーカイブはご覧いただけます。

◆B『配信で視聴』⇒諸般の事情で移動は難しい、もしくは当日時間が取れそうにないのでアーカイヴが観られれば、という方に。当日配信でご試聴くださる方も勿論、リアルタイムでのコメント投稿※でライヴに遠隔参加していただけます。

◆C『配信+投げ銭つき』⇒「本当は行って南青山MANDALAの存続に貢献したいんだ!でも、諸般の事情で移動はできぬ…」というこころやさしい参加者様たちのお気持ちにあやかり、”ライヴハウス応援「行ったつもりでワンドリンク投げ銭付き」配信チケット”もご用意しておりますので、ライヴという場を守らんと願ってくださる皆様、ご協力いただけましたら幸いです。

※チゲットのシステムの都合上、コメントチャットの窓がチケット種別ごとにばらばらになってしまいます。たいへん恐縮ですが、ライヴ中のMCでは基本的に「C(ライヴハウスへ1Drink投げ銭付き)」のチケットの窓を中心に拾っていく形になります。可能な限り並行して「B」の窓も拾ってゆくつもりではおりますが、リアルタイムのライヴではみとせの能力に限界もありまして、目と脳が回りきらないとろこが出ることもあるかと思います。ご理解をいただけますと幸いです。


1205_1200_600
◆幻想異国酒場[配信+]
  ~酒場のねーちゃん生誕祝祭~
※配信チケット購入者様の中から、希望者のみ、先着30名【 当日トクベツ立会い席 】あり〼

とき:
12/5(土)   開場 17:30 / 開演 18:30

ところ:
南青山MANDALA https://mandala.gr.jp/aoyama/access/

出演:

Vocal:みとせのりこ
Lute/Hurdy gurdy:久野幹史
Irish flute/whistle:豊田耕三
Violin/Medieval fiddle:森川拓哉

配信システム:
TIGET https://tiget.net/ 利用(TIGETのサービスを利用するためにはクレジットカード、または連携サービスへの登録が必要です)
※TIGETのアーカイヴ配信は3日後までご覧いただけます

配信Charge:
A.配信+希望者トクベツ立会い(先着30席限定):3900円(ドリンク別)+ TIGETシステム利用料99円
※全席着席、座席指定なし、整理番号順入場 ⇒ 当日入場時1Drinkのオーダーが必要となります
B.配信のみ視聴:3900円+ TIGETシステム利用料99円
C.配信+南青山MANDALA応援「行ったつもりでワンドリンク投げ銭」付き:3900+700=4600円 + TIGETシステム利用料99円
※ドリンク代分700円が南青山MANDALAへの応援投げ銭になります

お申し込みページ:
TIGETT https://tiget.net/events/108987

受付開始日:
10/30(金)00:00~ ※フライング無効です、ご注意ください
※10/29(木)が10/30(金)になる瞬間の0時です、体感的には10/29(木)の深夜24時だと思います、お間違いありませんよう
※【希望者トクベツ立会い】付き配信チケットは、お申し込み先着順受付、定員に達し次第受付終了です
※配信チケットは「開演」時間前までご購入いただけます

◆お席、当日の対応などについて
・整理番号は開場時間の入場順を示すもので、会場内では自由席となります。当日は配信用のカメラの位置と、参加者様間のじゅうぶんなソーシャルディスタンスを確保した上での配席となります(限定30席)
※入場時間に遅れて整理番号より後に会場内に入られた場合、たいへん恐縮ですが整理番号によるお席の優先権は保証できません。ご入場時点で空いているお席から選んでお座りいただく形になります。ご了承いただけますようお願いいたします。

・ドリンクフードは品数を減らしての提供を予定しておりますが、行政からの要請などにより変更が出る場合もございます、ご了承をお願いいたします。
・みとせライヴグッズのグラス、持ち込みOK & 注ぐ手が滑っちゃうサービスあります。
・入場時、入場者カードの記載と、検温、手、履物の底の消毒にご協力ください。
・可能な限りのマスク着用にご協力いただき、大きな声での会話は避けていただけますようお願いします(小さな声での会話や、MCに笑ったり、エア[口パク]やヒソレス[ちょう小声 in マスク]にて杯を掲げるなど、支障ないと思われる程度の発声は問題ありません)

※変更がありました場合は、このページ、ツイッターにておしらせいたします


【 配信+についての、みとせの気持ち 】※ちょっと長いので読み飛ばしていただいてもOKです

緊急事態宣言の後も「解除」とは名ばかりのライヴを囲むこんなご時世でも、ライヴハウスの皆様の尽力と参加者の皆様のあたたかさによって成り立っている「配信+」ですが、このご時世でしかありえない「配信+」という形式、やってみたらこれはこれで今までになかった「よいこと」がいくつもあることに気づきました。

まずリアルライヴは「ソーシャルディスタンス」の確保のおかげでお席とテーブルがものすごくゆったり使えます。ドリンクフードの置き場に困らず、肩が触れるのを気遣う必要もない。こんな贅沢な楽しみ方、通常のライヴではできません。考えようによっては超お得。

そして配信ならば、遠方の方、仕事や育児やご家庭の事情で移動が難しい方も参戦できる。そして家ならば、だらだら楽な姿勢で杯盃片手にライヴを観て、そのままふとんに直行だってできてしまう(何ならふとんで観て寝落ちだってアリw)。リアルタイムを逃してもアーカイヴで楽しめて、当日観た人もよかった曲を振り返り視聴だってできる。

リアルと配信、それぞれのご事情や都合に合わせた「For me」な参戦のしかたが選べるというのは、こんなご時世の中でもライヴを無くしたくない人々の愛が生み出した、やさしさの結実なのではないかと感じています。

是非、この状況になったからこそできるゆったりとしたそれぞれに「For me」な楽しみ方で、ライヴを共に過ごしていただければ幸いです。

◇[セットリスト]11/4(水) おいたわし夜 ”ふぇみ変!” @代官山 晴れたら空に豆まいて

18:30 開場 19:00 開演
出演:みとせのりこ(vo)  日比谷カタン(vo/g) 佐藤真也(pf/key)

■イントロダクション

01.『少女革命ウテナ』OP「輪舞~Revolution~」[1997年]
02.『STOP!ひばりくん』OP「STOP!ひばりくん」[1983年]

▽ツイフェミと呼ばれる現象について(旧来のフェミニズムとの乖離)

03.西野カナ「トリセツ」[2015年]
04.みとせのりこ「哲学系彼女」[2014年]

■フェミニズムの始まりを振り返る
▽第一波フェミニズム(19世紀末~20世紀初頭)「参政権の獲得」
~第二派フェミニズム(1960年代~1970年代)「職における平等の獲得」

05.「関白とワイシャツと私宣言」
さだまさし「関白宣言」[1979年]×平松愛理「部屋とワイシャツと私」[1992年]

▽1980年代「ヒロイン」や「アイドル」に求められていた機能と、進化の兆し

06.アニメ『タッチ』OP「タッチ」[1985年]
07.アニメ『うる星やつら』OP「ラムのラブソング」[1981年]

■フェミニズムの進化と転換
▽第三波フェミニズム(1990年代~)「押し付けられた”性別らしさ”からの解放」

08.アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OP「残酷な天使のテーゼ」[1995年]

▽進化するフェミニズムと残存する旧体制的意識
・少年漫画における女性認知の進化

09.アニメ『ガンダム』シリーズ「シャア・アズナブル小劇場」
_1.アニメ『機動戦士ガンダム』挿入歌「シャアが来る」[1979年]
_2.~アニメ『機動戦士Zガンダム』OP「水の星へ愛をこめて」[1985年]
_3.~映画『逆襲のシャア』主題歌 「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」[1988年]

10.アニメ『鬼滅の刃』OP「紅蓮華」[2019年]
11.アニメ『進撃の巨人』OP「紅蓮の弓矢」[2013年]

■ふぇみ変!フェミニズムの変容
▽第四波フェミニズム(2010~)SNSによるフェミニズム活動の拡散と齟齬

・男子(に分類されてしまう立場)から思うところ

12.MBSテレビ『お天気のお知らせ』挿入歌「もえろ!バッカルコーン」(2009年)
13.スガシカオ「アシンメトリー」[2003年]

・”萌え絵”と言われるものへの反応と対応 /「消費欲求」の無害有害とポリコレ

14.ADV『Clover Point』OP「クローバー」[2007年]
15.恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』OP「ときめきメモリアル」[1994年]

▽「自己肯定」と「フェミニズムの魂」が目指した「解放」のあり方

16.椎名林檎「幸福論」[1999年]
17.みとせのりこ「僕の答え~恋愛における数学的一考察~」[2015年]

En.
18.映画『アナと雪の女王』挿入歌「Let it go」[2015年]
19.佐藤真也作/蜂鳥あみ太「アデュー・ジャポネーズ」

◇11/4『 おいたわし夜 [配信+] ふぇみ変!』進行予定(は未定)表

於:代官山 晴れたら空に豆まいて 18:30 開場 19:00 開演
出演:みとせのりこ(vo)  日比谷カタン(vo/g) 佐藤真也(pf/key)


※ご注意※
このページの進行表にはテーマ毎の「演奏曲目」の一部を先立って掲載しています。演奏曲を一切先に見たくない、という方はこちらのページ
(演奏曲の表記を抜いたもの)をご参照ください。


■01.イントロダクション
「ようこそおいたわし夜へ、取り敢えず歌でも聴いてください」

#楽曲:『少女革命ウテナ』OP「輪舞~Revolution~」(1997年)、他

▽ツイフェミと呼ばれる現象について(旧来のフェミニズムとの乖離)

■02.フェミニズムの始まりを振り返る
「参政権の獲得=基本的な人権の獲得のための闘いから」

▽第一波フェミニズム(19世紀末~20世紀初頭)「人権獲得」~第二派フェミニズム(1960年代~1970年代)「職権獲得」

#楽曲:さだまさし「関白宣言」(1979年)他

・1980年代の環境:家父長制度の抑圧の例(みとせ家・東京23区内)

▽1980年代「ヒロイン」や「アイドル」に求められていた機能と、進化の兆し

#楽曲:『うる星やつら』OP「ラムのラブソング」(1981年)、他

■03:フェミニズムの進化と転換
「”基本的な人間としての権利の獲得(フェミ)”から”個人としての生き方の解放(ジェンダー)”への広がり」

▽第三波フェミニズム(1990年代~)「押し付けられた”性別らしさ”からの解放」

#楽曲:『新世紀エヴァンゲリオン』OP「残酷な天使のテーゼ」(1995年)

・ウテナとエヴァ、他者から要求される「女らしさ」「男らしさ」への抵抗

▽ジェンダーという概念へ進化するフェミニズムと、残存する旧体制的意識

・少年漫画における女性認知の進化

#楽曲:『逆襲のシャア』主題歌 「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」(1988年)他
#楽曲:『鬼滅の刃』OP「紅蓮華」(2019年)他

■04:ふぇみ変!フェミニズムの変容
「SNSによる即時的拡散と認知、過剰な共感性と意図せぬ変容」

▽第四波フェミニズム(2010~)SNSによるフェミニズム活動の拡散と齟齬

・男子(に分類されてしまう立場)から思うところ

#楽曲:スガシカオ「アシンメトリー」(2003)他

・”萌え絵”と言われるものへの反応と対応

#楽曲:恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』OP「ときめきメモリアル」(1994年)他

・「消費欲求」の無害有害とポリコレ /「歴史」を殺せば「文化」も死す

▽「自己肯定」と「フェミニズムの魂」が目指した「解放」のあり方

◇[曲名非表示版]11/4『 おいたわし夜 [配信+] ふぇみ変!』進行予定(は未定)表

於:代官山 晴れたら空に豆まいて 18:30 開場 19:00 開演
出演:みとせのりこ(vo)  日比谷カタン(vo/g) 佐藤真也(pf/key)


このページの進行表は「演奏曲を一切先に見たくない」という方のために、「演奏曲目(一部のみ)」の表記を抜いてあります。参考としてテーマ毎の「演奏曲目」の一部を先行掲載したヴァージョンの進行表もございます。こちらのページをご参照ください。


■01.イントロダクション
「ようこそおいたわし夜へ、取り敢えず歌でも聴いてください」

▽ツイフェミと呼ばれる現象について(旧来のフェミニズムとの乖離)

■02.フェミニズムの始まりを振り返る
「参政権の獲得=基本的な人権の獲得のための闘いから」

▽第一波フェミニズム(19世紀末~20世紀初頭)「人権獲得」~第二派フェミニズム(1960年代~1970年代)「職権獲得」

・1980年代の環境:家父長制度の抑圧の例(みとせ家・東京23区内)

▽1980年代「ヒロイン」や「アイドル」に求められていた機能と、進化の兆し

■03:フェミニズムの進化と転換
「”基本的な人間としての権利の獲得(フェミ)”から”個人としての生き方の解放(ジェンダー)”への広がり」

▽第三波フェミニズム(1990年代~)「押し付けられた”性別らしさ”からの解放」

・ウテナとエヴァ、他者から要求される「女らしさ」「男らしさ」への抵抗

▽ジェンダーという概念へ進化するフェミニズムと、残存する旧体制的意識

・少年漫画における女性認知の進化

■04:ふぇみ変!フェミニズムの変容
「SNSによる即時的拡散と認知、過剰な共感性と意図せぬ変容」

▽第四波フェミニズム(2010~)SNSによるフェミニズム活動の拡散と齟齬

・男子(に分類されてしまう立場)から思うところ

・”萌え絵”と言われるものへの反応と対応

・「消費欲求」の無害有害とポリコレ /「歴史」を殺せば「文化」も死す

▽「自己肯定」と「フェミニズムの魂」が目指した「解放」のあり方

◇[セットリスト]2020.10.17.幻想異国酒場 [配信+]@吉祥寺曼荼羅

1017_1200_600

出演:Vocal / Bouzouki みとせのりこ
Lute /Hurdy gurdy / Bouzouki / Chorus 久野幹史,
Irish flute / Witsle / Bouzouki / Chorus 豊田耕三

【第一部】
1.ちいさい秋見つけた [唱歌]
2.Douce Dame Jolie [古楽]

◇器楽曲[Trad]コーナー
3.Squire Parsons / Loftus Jones(Turlough O’Carolan作曲)[Trad]

◇ストーリーパート 「帰らずの森」
4.サンメリーダの子守唄 [みとせ / カタン2・ブラックジャックOAVより]
5.Five Petals Snow [Machina Orbis]
6.アラウンド・ザ・シークレット[zabadak]
7.まっくら森の歌 [谷山浩子]

◇みんなが知ってる映画の曲「トラッド」編 『Titanic』
8.Blarney Pilgrim / Kesh / Drowsy Maggie / John Ryan’s Polka [Trad]
9.[突発演奏] 主よ御許に近づかん[賛美歌320/聖歌658]

【第二部】
◇みんなが知ってる映画の曲「ハロウィン」編『ハリー・ポッター』
10.ヘドウィグのテーマ / Double Trouble

◇器楽曲 [古楽]コーナー
11.トリスタンの嘆き [古楽]
12.Marginal Notes [古楽]

13.Machins Orbis [Machina Orbis]
14.Calces#07 [Machina Orbis]
15. Cantiga#166「Como Poden」 [古楽]
16.ロバの歌 [古楽]
17.In taberna quand sumus [Machina Orbis/古楽]
18.ティル・ナ・ノグ [みとせ / kirche]
19.夢路より(Beautiful Dreamer)[アメリカ民謡]

【お礼の曲】
20.満ち潮の夜 [zabadak]
21.ティン・ワルツ [zabadak]