51.「やよいのそらは」

KI04春 桜と柳コサージュ

51sacra_04ki

カネコにせよオルガン(ガーランド)にせよロリィタにせよ、フリル服系列は全て西洋文化への憧れを誇張したような服で、古いところだと仏蘭西宮廷の社交服、シャーロック・ホームズの時代の上流階級のドレス、大草原の小さな家の日常着。天蓋付きのベッドにマホガニーやパインの家具。西洋風のものに憧れがあって、日本のものにはあんまり興味がない…という人だって、日本人はやっぱり桜が好きなのだなと思う。桜というよりは燕が相棒という印象があって、旬は5月~という感じなのだけど、桜が咲くころになると確かに柳の蔓のような枝に新芽が吹いて色彩がやわらかくなる。それに桜と柳の組み合わせは友禅の訪問着や小紋などでも時折見かける組み合わせだから、もしかしたら何か桜と柳にまつまる有名なモチーフでもあるのかもしれない。

このコサージュと同じ柄の服は持っていないので、他の桜柄の服に合わせてつける。或いは着物のときに、バッグや髪に。桜は春の花だけど、春を待つ新春くらいから使い始めていいかなとわたしは思っている。

でも桜が咲いたらもうつけない。
本物の桜と勝負するなんて愚かなこと、勝ち目があるわけないのだから。

八重桜に枝垂れ柳を組み合わせたコサージュはKIの「桜と柳柄」のコーディネイト商品。花は小しぼのちりめんで、桜というには厚ぼったい印象があるけれど、本物の桜のように淡く透けるような素材を使ったら、きっとアクセサリーとしては輪郭と存在感の薄いものになってしまうのだろうという気がする。淡い花弁の桜もどんな風に仕上がるのか、オブジェとしてでもかまわないので見てみたくもある。

51sacra_04ki_02花芯が桜!っていう感じです。でも蕾は全然桜らしくない(不満)。桜らしくないっていうよりも、たった1枚のパーツを中空に球くしただけの作りなので、どうにも単調で微細な思い入れが持てるポイントがない…。

2個持っていますが、蕾の伸び出方はこっちの方がお手本のようにきれいでした。桜の枝先にある蕾のように、咲いている花のかたまりからすっと下へ伸び出ている。